教習所への入校や高齢者講習の予約はお早めに!

教習所は12月〜3月の間、特に混み合います。余裕をもって教習を受けるため、教習所への入校はお早めに!
高齢者講習の予約もお早めにお願いいたします。


◎名称  一般社団法人 山形県指定自動車教習所協会 
◎所在地  山形県天童市東芳賀一丁目4番10号
◎郵便番号 994−0061
◎役員
会  長   石山 良守
副 会 長   須貝 昇
  阿部 克
  佐藤 義則
専務理事   奥山 啓
◎電話番号 (023)655−4188
◎FAX番号 (023)655−4312
◎協会設置の
 目的
会員相互の緊密な連絡協調により、運転者教育の健全な発達と運転者の交通安全思想の普及啓発を図るとともに、地域の交通安全教育センター活動への効果的な支援を行い、もって交通安全と社会公共の福祉に寄与することを目的とします。
◎事業
(1)  運転者教育の指導者の育成に関する事業
(2)  自動車運転に関する教習方法についての調査研究事業
(3)  運転者教育の制度、運営、施設及び合理化についての調査研究事業
(4)  交通道徳の高揚に関する諸施策の実施事業
(5)  交通安全思想の普及及び宣伝事業
(6)  優秀会員及び職員並びに交通功労者の表彰事業
(7)  関係機関・団体との連絡協調による地域交通安全教育活動事業
(8)  運転者教育に関する図書の斡旋、教材の合同調達事業
(9)  関係行政庁及び関係諸団体の委託を受けて行う事業
(10)  運転者教育に関する講習事業及びその関連事業
(11)  その他この法人の目的を達成するために必要な事業

初心運転者教育機関としての役割
 指定自動車教習所で教習を受けることにより、「より安全な行動のとれる運転者」となるための、運転に関するマナー教育や、運転免許取得後の交通社会における安全な運転者としての人づくりなど、社会の交通安全の確立に努めております。

各種法定講習の機関としての役割
 交通事故は運転者自身に起因することが多いので、交通事故を防止するためには、免許を更新する機会に運転者の再教育を行うなど、運転者の安全意識を高め、また、交通違反をしたり、交通事故を起こした人など、的確な運転ができなくなった人に対して、矯正するため、法律に基づく受講を義務づけているのが法定講習で、指定自動車教習所で行う主な講習はここをクリックしてください。

地域の交通安全教育センターとしての役割
 運転者の補充教育や、再教育に関する各講習を指定講習機関として公安委員会の指定を受けて実施しているほか、地域住民や、高齢者、高校生等の要望に応えて、交通安全講習を行ったり、春・秋の交通安全運動期間に、「教習所の一日開放」を行っており、高齢者対象に動体視力・夜間視力検査、実車による危険予測・回避体験、幼児対象に横断歩道の渡り方、飛び出し・左折巻き込み模擬実験や、若年運転者を対象に二輪競技大会、スキッドコース体験のほか、ペーパードライバーの再教育、シートベルトの着用体験など、交通安全教育及び交通安全思想の普及に努め、地域の交通安全教育センターとしての役割りを担っています。

 

Copyright (C) YAMAGATA Authorized Driving School Association. All Rights Reserved.